保険マニュアル

生命保険についての基本的知識や見直し、比較、相談などの情報を提供中。生命保険マニュアル。

生命保険の対象

死亡保険と生存保険

生命保険に関する知識をここで少し説明しましょう。

生命保険の基本的な形態は人の死亡を対象とする「死亡保険」と生存を条件とする「生存保険」とに分けることかてきます。この両者を組み合わせて構成されたものが「生死混合保険」(養老保険と呼はれています)です。

この三つの組合せや保険料の支払い方法などの違いや特約の組合せによって、個人にあわせたさまざまな保険商品が作られています。

死亡保険とは被保険者の死亡リスクを保障するもので、死亡保険に対する保険金はあらかじめ定められた保険金受取人(通常は配偶者等の相続人)に支払われます。保険期間の定めのあるものと定めがなく一生涯にわたって保障か継続されるもの(終身保険と呼ばれています)があります。

一般的に終身保険の場合は、保険料払込期間(20年、30年等)を定めますが、定期保険においては被保険者が満期時点で生存していた場合には満期保険金の支払いが生じないので掛け捨て保険と呼はれることがあります。

また、医療保険も保険期間内に保険事故が発生しなければ原則として掛け捨てとなることを覚えておきましょう。

生存保険とは披保険者が保険期間満了時に生存していた場合、満期保険金をあらかじめ定められた保険金受取人(通常は本人)に支払うものです。これは披保険者の生存リスクを担保するものといわるでしょう。主に老後生活保障の他、子供の学資保険など目的に応じた必要資金を準備するためにも活用されています。